アーカイブ:2015年 6月
-
フクムラ仮設の歴史 1990年
2015.6.29
詳細を見るフクムラ仮設の歴史、今週は1990年の公開です。 社員数は5名増え20名となり、福知山営業所を開設した年でした。 詳細は下記ページを確認ください。 フクムラ仮設の歴史 : 1…
-
1990年
2015.6.29
詳細を見る福知山営業所ならびに福知山機材センター開設2月、エリア拡大の第一歩として京都府福知山市三俣に福知山営業所を開設しました。 原野を埋め立て、整地するところからのスタート。社員数20名…
-
日々の雑感:値決めは経営だ②
2015.6.26
詳細を見る(前回から続き)前回の記事:日々の雑感:値決めは経営だ①それで何が言いたいかというと、実はこれ新米営業マン宛に書いているメッセージなのです。「値決めは経営」な訳ですが、…
-
労働安全衛生規則(安衛則)改正に伴うフクムラ仮設の取組 その2
2015.6.26
詳細を見る6月18日に、改正労働安全衛生規則についての新しい資料が公開されましたのでお知らせします。 ”足場からの墜落防止のための措置を強化します” との記述があり、足場の組立てなどの作…
-
[Facebook更新] Windows10
-
[福井営業所] 外国人技能実習生 仮設部材の整備
-
日々の雑感:値決めは経営だ①
2015.6.25
詳細を見る京セラの会長「稲盛 和夫」さんの言葉です。 大変深い言葉だなと感じています。会社がある程度の規模になって、営業マンが複数人になってくると、人によって値段の感覚が違うということが起こ…
-
QC的ものの見方・考え方:PDCAのサイクル②
2015.6.24
詳細を見るPDCAサイクルの考え方は自分にとっては優しい考え方だと感じます。 日々仕事をしていて改善をやっていく訳ですが、これ以上ない最高の改善をするというのはなかなか難しいです。 あれをや…
-
[Facebook更新] 職業病!?
-
QC的ものの見方・考え方:PDCAのサイクル①
2015.6.23
詳細を見る「管理」のサイクルを徹底的に回していこうという考え方です。ところで管理、管理ってよく言いますけど、改めて考えてみるとこの言葉、分かるような分からない言葉ですね。「管理」とは何か、そ…